想いをコードに。 未来をカタチに。

About

私について
\ 想いをコードにのせる人 /

お客様の想いに寄り添うWEBコーダー
モアナ’と申します。

大学卒業後、発達に凸凹のある子どもたちと向き合い、 気持ちを汲み取り、言葉を引き出すサポートをしてきました。
相手の立場に立ち、伝えたいことを形にする力。 その経験は、WEBの世界でも変わることはありません。

「どうすれば、お客様の想いがより伝わるか?」
「どんなデザインや動きが心に響くか?」
一つひとつ丁寧に考え、本当に伝わるサイト作りを大切にしています。

ただコードを書くのではなく、
あなたのビジョンを、WEBというキャンバスに描くお手伝いをさせてください。

Concept

私の想い

想いをコードに。
未来をカタチに。

お客様一人ひとり、十人十色。
このロゴには、そんな多様性を大切にするという想いが込められています。
様々な視点とアイデアを融合させ、最新の技術とクリエイティブな発想で、あなたのビジネスを成功へと導くWebサイトを創り上げます。
ビジネスパートナーとして、共に成長し、未来を切り拓いていく存在でありたいと考えています。

Service

お仕事について
ホームページ制作 ご要望に応じて柔軟に提案します。お客様の「想い」を載せた魅力的なホームページを制作いたします。
ホームページ修正 文言の変更や画像の差し替え、表示崩れなどのお困りごとに対応いたします。
ご相談 ホームページ制作に関するご相談を無料でお受けしております。些細なことでもお気軽にご相談ください。

Works

実績紹介

Flow

ご依頼の流れ
  • 1

    ご相談・お見積り

    要件や納期、予算などお気軽にご相談ください。対応内容に応じてお見積りをお送りいたします。

  • 2

    コーディング

    デザインカンプを元にコーディングを行います。コーディング後は品質チェックを行い調整します。

  • 3

    確認作業

    お客様にコーディングしたサイトをご確認頂きます。不足部分の修正と対応を行います。

  • 4

    納品

    コーディング後のファイル一式を納品いたします。本番サーバーへのアップロードも対応可能です。

Contact

お問い合わせ Decorative line

Webサイトの制作や修正のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

    お名前
    メールアドレス
    お問い合わせ内容
    メッセージ

    プライバシーポリシー

    私は(以下、「私」といいます。)、本ウェブサイトにおいて提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)におけるユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)

    「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)

    私は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーとの取引や決済に関する情報を収集することがあります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)

    私が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

    • 本サービスの提供・運営のため
    • ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を含む)
    • ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び私が提供する他のサービスの案内のため
    • メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    • ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の確認を行っていただくため
    • 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
    • 上記の利用目的に付随する目的

    第4条(個人情報の第三者提供)

    私は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • 法令の定めに基づいて協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより支障が生じる場合
    • 前項にかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    • 必要な範囲内で業務を委託する場合
    • 事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

    第5条(個人情報の訂正および削除)

    ユーザーは、私の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、定められた手続きにより、私に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。私は、ユーザーから前項の請求を受けて、訂正等を行うものとします。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    TOP